路地ウラ観光案内

東京を中心に、路地裏のマニアックな楽しみ方を紹介します。

絵本みたいなチェコの路地ウラ

クリスマスだし、ヨーロッパな雰囲気に浸れる「チェコの路地歩き」特集です☆ チェコ共和国の首都であるプラハは、美しい建物、物語のある風景、中世のロマンチックな街として、世界中から観光客が訪れています。 プラハの中心地にある旧市街広場の天文時計に…

冬至

今日は冬至だったのに、ニュースでやっていた柚子湯につかるカピバラさんの映像や、他人さまの家の鈴なりの柚子で満足してしまいました。 塀ギリギリの角度で撮ったら、良いカーブが入りました! 大きな木も植わっているので、昔からある道なんだろうなぁ、…

ここははたして日本なのか?な路地

西荻窪駅南口近くにある「柳小路」。 路地の横道として更に細い路地になるので、昼間は気づきにくい場所。アジア感たっぷりで、ここだけ日本じゃないみたいです。歩いている人も多国籍な感じ。 ネットの情報ですが、戦後は闇市のあったところだとか。 赤線跡…

レトロフューチャー墨田区

物干し竿に吊るされたレトロポップなペンダントライト。 植木鉢、軍手、自転車の生活感溢れる路地が未来的に変貌するアイテム。 にほんブログ村

馬喰町の日暮れ時

衣料品の問屋街、馬喰町。 夜にはほとんどのお店が閉まってしまうので、路地ウラはとっても静か。 あたたかい灯りがもれています。 路地に並ぶお店 間口の幅に対して太めの煙突。 飲食店の舞台裏 木製の酒瓶ケース。 勝手口 電灯とモールガラスが昭和な雰囲…

村上隆と川越、今年見た2つの五百羅漢

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」でパッと浮かんだのが、先週観に行ったばかりの村上隆の五百羅漢展。 日本の現代美術であまり見られない宗教観を全面に出した展示は、世界に日本文化を広める手法としても、スケール感や制作技術、全てにおいて脱帽…

両国〜窓を使いこなす街

歴史の詰まった街、両国。 戦後の、まだ建築基準がゆるかった頃に建てられた木造の建物は、 生活しやすいように、窓や扉にアレンジをきかせていたようです。 今では、安全面や防火規制などで、制限が増えているので、好き勝手に改造できないようになっていま…

両国~今じゃ珍しい木製のアレ

両国路地探訪の続きです。 古そうな建物が見えるので、近づいてみましょう。 周囲の時間を吸い尽くしたような建物。 修繕の跡。 隣の建物は、跡から建てられたのでしょうね。 バルコニーに日があたらなそう。 近年では珍しい、木製のバルコニー。 色々なもの…

両国~路地ウラの暮らし

相撲の町として知られる両国には、歴史の舞台になった場所や懐かしい町並みが残されています。 今回は、路地の奥で見つけた生きるものの“住み処”について。 JR両国駅(昭和4年施工) この路地が匂うので行ってみます。 トマソン発見。 外灯の形と位置からし…

神田のディテール鑑賞

JR神田駅界隈の路地ウラ観光 湿気とざらつきのある質感がいい雰囲気。 魅惑の水色ペンキ。 正しいリフォーム方法に脱帽。 錆と鍵穴と穴。 湿気で植物がよく育つのか。 トタンのコラージュ。 窓辺の鉄柵は、昭和のデザイン。くるん。 無骨な鉄骨とプラスチッ…

善福寺公園の紅葉

杉並区の善福寺公園は、23区の西のはじっこあたりにあり、自然にあふれ、周囲の住民がのびのびと過ごす憩いの場となっています。 犬の散歩やジョギング、野鳥観察、写生、遊具で遊ぶ子供、テーブルとベンチでお弁当を広げたりできます。 善福寺池は、武蔵野…

高円寺のこっち側

前回JR高円寺駅の北口エリアを撮り歩きましたが、今回は、東京メトロ新高円寺駅周辺~JR高円寺駅方面での懐かしポイントを探したいと思います。 しかしながら、思ったほど最新の写真が撮れておらず、古い画像を掘り起こしてまとめさせていただきます。

高円寺のあっち側

雑貨店やギャラリー、カフェが並ぶおしゃれな街「高円寺」 商店街も充実していて、人気の街ランキングでは常に上位、阿波おどりでも有名ですね。 そんな高円寺、実はよく行くのですが、いつも何気なく通り過ぎているピンポイントに目を向けて歩いてみたいと…

今週のお題「年内にやっておきたいこと」

今週のお題「年内にやっておきたいこと」 やっておきたいこと・・・ やらないと年を越せないという程の事が思いつかないのですが、 そもそもその考えに問題があるのでしょうね。 大掃除さえも小掃除程度で新年を迎えてしまう性格のため こういう機会に生活面…

たまたまお玉が池

路地ウラ散策の際、必ずいい風景にめぐり合うとは限りません。 はじめて行くエリアで、あまり長時間になりたくない時には、 事前にお手持ちの地図帳やスマホの地図アプリで確認してみるといいでしょう。 地図上で以下の点に注目して歩く道を選ぶと、実際も比…

真鶴ちょい旅

神奈川県の真鶴町は、半島を含む海辺の町。 熱海よりもちょっとだけ東京寄りに位置しています。 こじんまりした町、気持ちのいい漁港、広い空。 耳をすますと、 タイヤと水のぶつかる音、ガプガプガプ。 鉄の塊は、潮水でサビサビ。 見上げると、海鳥も空を…

秩父の思い出(2)

秩父の路地ウラ散歩は、そもそもの目的が建築メインだったこともあり、常に景色の中のディテールに注目。 秩父鉄道「御花畑駅」を中心に、引き続きウロウロしてみます。 秩父鉄道「御花畑駅」は、芝桜の名所の最寄り駅。 駅舎の脇にも路地、せまっ(笑) 秩…

秩父の思い出(1)

秋も深まり、家の前の公孫樹も色づく季節になりました。 今年歩いた路地ウラで印象深かったところはどこだったかなぁと、 振り返るにはまだ若干早いようにも思えますが、思い出し、 撮りためていた写真を今回載せたいと思います。 夏の終わり、雨の秩父 もと…

今週のお題「今年買って良かったモノ」ありますよ!

今週のお題「今年買って良かったモノ」と言うことで、ブログのタイトルとは直接関係ないのですが、先日買ったものが大変重宝しているので書いてみることにしました。 買って良かったモノ、それは 「湯たんぽ」 そもそも極度の冷え性だったため、ウォーキング…

阿佐ヶ谷のローカル・アングル

JR阿佐ヶ谷駅といえば、とても長くて歴史ある商店街「阿佐谷パールセンター」があり、治安もよくて住みやすい街として知られています。 今回も、そういった点を取り上げず、周辺の路地ウラを探索したいと思います。 阿佐谷北のローアングル 阿佐ヶ谷駅北口の…

台北の路地裏ノスタルジー(2)

引き続き、台北の路地ウラを探索しましょう。 煉瓦の壁を追う 台北市内は、どこを歩いても古い建築があり、趣のある風景を楽しむことができます。 特に古い街を見たい場合は、龍山寺周辺や迪化街がおすすめ。 MRT(地下鉄)の龍山寺駅近くには、剥皮寮(台北…

台北の路地裏ノスタルジー(1)

日本だけじゃない、海外にだって魅力的な路地ウラがたくさんあります! 今回は、日本からも近く、グルメ観光スポットとして人気の台湾を歩いてみました。 上から見ると、いかにも路地が多そうです! さあ、行ってみましょう。 日本統治時代の名残を探す 台湾…

住宅地に訪れる秋を探そう

「お気に入りの紅葉スポット」 有名な紅葉スポットは、遠かったり、車の渋滞などを考えるとせいぜい年1~2回行ければいいですよね。 特にマンション暮らしなどしていると、遠出しないと季節を感じにくかったりしませんか? でも、実は身近な場所にも秋はちゃ…

新宿区舟町を歩く

道の奥にツタと錆、この路地は匂うと感じたので行ってみることに。 期待通りの錆サビ感。 ツタは後ろの建物のようです。 黄色いポールの角を曲がり、 ピンクの塀を横目に進みます。 路地ウラに舟町の掲示板。もっと表に立てられないのでしょうか? 見張りの…

路地といえば猫、ツタ、トタン

このわき道は、まさに暗渠のサイン! 地面の下を 水が流れていると思われるので、川に思いをはせながら歩いてみましょう。 いい感じにくねっています。 大きな木がここまで育つには、それなりの年月も必要ですね。 長い年月が幹に刻まれ、絡まっている。 薄…

道と道の間、日陰の路地を抜けてみる

東京都の西エリア、ふつーの住宅地のふつーの道、ふつーのワンブロック区間を細い路地が結んでいます。 おそらく昔からあった道は、この細い道で、ふつーの道路はあとから区画整理でできたものなのでしょう。 路地に建つ住宅は、こじんまりしていますが、板…

末広町をさまよう

蔵前橋通りと中央通りの交差点にあたる銀座線 末広町駅。道路の道幅も広く、秋葉原や御徒町にも近いので、一見賑やかそうに感じました。 用事を済ませ、すっかり日が傾いてしまいましたが、せっかく来たので路地裏へ潜入することにします。 土地勘がなく野生…

古書店以外の神保町(2)

引き続き、神保町と水道橋の間をしばらく散策してみます。 路地に面した個人のお宅、玄関ドアだけ新しくなっていて残念!と思ったら、 両脇をかためる窓がいい雰囲気なのでじーっと見てみます。 おそらく回転窓のようで、きっと家の中は風通しが良いのでしょ…

古書店以外の神保町(1)

神保町と言えば古書店街として知られ、本好きが集まる人気スポットです。 古くから古本屋を営むお店が立ち並び、レトロなたたずまいを見せています。 今回は、あえて本屋をスルーし、古書店街の一歩奥へ。 人通りが少なくなり、お店もまばらになった頃にドー…

品川宿・路地に残る昭和の残像(2)

旧東海道のつづきです。 品川宿にこんな大きな廃墟が!と言う感じですが、 ちゃんとブログのコンセプト通り、路地裏に建っております。 細い道の先に突然現れたので正直驚きました。古い街では既にコミュニティが出来上がっていて、こういった大きなマンショ…