路地ウラ観光案内

東京を中心に、路地裏のマニアックな楽しみ方を紹介します。

入谷から根岸方面へ

前回の 旧坂本小学校から北の方に向かい、台東区根岸~東日暮里方面に行ってみました。

人の生活や仕事が直に伝わってくるような雰囲気で、ワンブロックおきに細ーい路地がはしっている町です。

 

懐かしい雰囲気の玄関。このまま保存したいくらいです*

洗い出しの壁に古いデザインの木枠窓、自転車、植木鉢、バランスがいい*

f:id:kenmania:20160825224711j:plain

 

赤い星のプレートは、ガスなのかな?古そうです。

f:id:kenmania:20160825221059j:plain

 

奥の方に「眼鏡会館」なる建物が。眼鏡協会か何かでしょうか??

f:id:kenmania:20160825221134j:plain

 

 

青いトタンに草が続くスキマ道。ノスタルジックな雰囲気。

f:id:kenmania:20160825195752j:plain

 

モールガラスの古い窓。面格子にもくるんとしたデザインが見られます。

f:id:kenmania:20160825195806j:plain

 赤いポスト、バンザイ\(~o~)/

 

窓の下には、オールドタイプが。

コンクリート製のゴミ置き場です。木蓋がヒモでつながれていますね。

f:id:kenmania:20160825195941j:plain

 

他にも、空っぽのゴミ置き場がありました。

f:id:kenmania:20160825195834j:plain

 

底には苔がもふもふ。

コンクリートに溝が入っているのは、正面に木の板をはめるためのもの。

f:id:kenmania:20160825195846j:plain

 

路地を歩いていると、風鈴の音がどこからかチリーンと鳴り、外に置かれた水槽に金魚が泳いでいたり、暑い夏の中で風情を感じました。

 

江戸風鈴 特選小丸 五匹金魚

江戸風鈴 特選小丸 五匹金魚

 

 

 ↓入谷駅より北、根岸はこのへん

 

 

 猫にメンチ切られました(笑)

f:id:kenmania:20160825213504j:plain

 

次回もお楽しみに~

 

 

↓気に入っていただけたらポチッとお願いします♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

入谷駅から旧坂本小学校へ

もうすぐ9/1、防災の日ですね。

大正12年9月1日、東京は関東大震災に見舞われ大きな被害にあいました。

その後、東京で不燃化構造の鉄筋コンクリートで建てられたのが“震災復興小学校”で、117校あったそうです。

(その多くは、老朽化のため解体されました。残念です。。)

 

私たちは、過去の震災を教訓に、防災グッズや耐震補強など、自分たちでできる範囲の心構えと準備をしたいものですね。

 

***

 

上記に書いたように、震災復興小学校には以前から興味があったものですから、そのひとつである旧坂本小学校を見に行ってきました。

坂本小学校までは、東京メトロ 日比谷線入谷駅」から下谷方面に歩きます。

f:id:kenmania:20160822122649j:plain

 

 

住宅地には、まだまだ下町の風情が残っているようです。

ちょっと変わったベランダの2軒長屋。

f:id:kenmania:20160822122710j:plain

f:id:kenmania:20160822122722j:plain

 

路地裏に青い壁が見えます。

水?魚?

f:id:kenmania:20160822122735j:plain

 

鮮やかな色の鯉と朝顔が描かれた家。

ご近所の方々も涼しい気分になれるのでは?ここで線香花火やりたい!

f:id:kenmania:20160822122923j:plain

 

鯉の家を曲がると。。。

f:id:kenmania:20160822122758j:plain

 

ヤング軒!

f:id:kenmania:20160822121928j:plain

 細い路地の奥に建つ理容店「Bar Barヤング軒」。あれ?Barberじゃないっけ?

 

ヤングの背後に蔦で もじゃもじゃな建物が目に入ってきました。もじゃ大好物なので近づくと、広いグラウンドが見えます。

ぼんやりヤング見ていたので、旧坂本小学校に突然到着してしまいました。 

f:id:kenmania:20160822123141j:plainf:id:kenmania:20160822123113j:plain

 

まあるい円筒形の建物ももじゃもじゃ。マイナスイオンさえ感じます。

f:id:kenmania:20160822123153j:plain

 

そしてここが旧坂本小学校の正面玄関。

エントランスのアールのデザインが、分離派建築(大正期に起こった近代建築運動)っぽくてかっこいいです。

f:id:kenmania:20160822123200j:plain

 

中央ファサードも分離派の影響なのか、少し尖ったアールのデザイン、窓の上のちょい出っ張ったところもステキです。新しい建物もこんな風に建ててくれたら嬉しいのですが(笑)

f:id:kenmania:20160822123318j:plain

 

学校の紋章。錆で真っ茶色。

f:id:kenmania:20160822123330j:plain

 

納涼大会の提灯はご愛敬(笑)

f:id:kenmania:20160822123359j:plain

f:id:kenmania:20160822123408j:plain

 

記念碑(?)に何か柔らかいものが乗っていました。

f:id:kenmania:20160822123418j:plain

 

こんなかっこ良くて頑丈そうな建物にも いつかタイムリミットがやってくるのでしょうか。

それまでは、何らかのかたちで活用して生き続けて欲しいと思います。

f:id:kenmania:20160822123047j:plain

台東区立坂本小学校

東京都台東区下谷1-12-8

大正15年(昭和元年)施工

 

近所に、こんなポスターが貼っていました。

非常に興味あり!

f:id:kenmania:20160822123501j:plain

 

↓旧坂本小学校はこのへん

 

 

 

以前、銀座にある震災復興小学校についても書いていますので、よろしければご覧ください♪

rojiurawatch.hatenablog.com

 

 

昭和下町カメラノート

昭和下町カメラノート

 

 

 

↓↓お手間でなければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

丸窓ロマンチカ

丸窓が異常に好き。

遠回りして丸窓のある建物の前をわざわざ歩く。

たまたま見つけたら興奮して即座に記録する。

 

これまで有名な建築から路地裏まで様々な場所で見つけてきた丸窓をまとめてみました。

ああ幸せ・・・

 

***

 

西郊ロッヂング/荻窪

面格子もロマンチック。

f:id:kenmania:20160814021939j:plain

 

静嘉堂文庫/世田谷区

f:id:kenmania:20160814021958j:plain

 

ひぐち眼科/阿佐ヶ谷

f:id:kenmania:20160814022004j:plain

 

三鈴堂眼鏡店/神保町

f:id:kenmania:20160814022023j:plain

 

今荘/神保町

f:id:kenmania:20160814022035j:plain

 

奥野ビル/銀座

f:id:kenmania:20160814022041j:plain

 

東京都庭園美術館/目黒

屋内にある明り取りの窓。

f:id:kenmania:20160814022051j:plain

 

東京都庭園美術館/目黒

f:id:kenmania:20160814022102j:plain

 

山二証券/日本橋

昔やっていた阿部寛主演のドラマ「結婚できない男」でもこの建物の窓が出てきました。

f:id:kenmania:20160814022114j:plain

 

個人邸

f:id:kenmania:20160814021947j:plain

 

個人邸

f:id:kenmania:20160814022131j:plain

 

個人邸

f:id:kenmania:20160814022138j:plain

 

廃屋/秩父市

f:id:kenmania:20160814022018j:plain

 

同潤会江戸川アパートメント/新宿区※解体

解体直前の見学会に行ったときにはまだ解像度の低いデジカメしか持っていなかったのが悔やまれます。

f:id:kenmania:20160814022121j:plain

 

↓大正時代の街並みがよくわかる漫画です♪

 

 

↓↓気になる方はポチッと押してください♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

台湾・猫村近くのしょんぼり犬

 台湾、猫村~炭鉱廃墟を歩き、お土産屋さんなど覗いてすっかり観光気分になっているところ、

おもむろに視界に入ってくるのがしょんぼりした犬。

暑い国のせいなのか、どのワンコもしょぼーん、ヘタ~。

(アジアあるある?)

 

 ***

 

黒いわんこ。

タイルが冷たいのか、壁際の日陰からずーっと動きません。

f:id:kenmania:20160727204337j:plain

 

首輪をつけたわんこ。

釜戸のある裏口、ピンポイントで日陰になるところを死守。

顔はシュッとしてるのに だら~ん(笑)

f:id:kenmania:20160727195839j:plain

 

茶色の看板犬。

お店の奥から普通に出てきた。

ゆっくり、ゆら~っとした足取り。

f:id:kenmania:20160727194935j:plain

 

看板犬、日陰犬を横目に普通にお出かけ。

尻尾は下がりっぱなし。のたのた歩く。

f:id:kenmania:20160727195341j:plain

 

炭鉱の資料館前広場に到着。

しょんぼりした顔、姿勢(猫背?)、下がりっぱなしの尻尾、

そのしょぼい姿につい笑ってしまいました。

f:id:kenmania:20160727211716j:plain

 

広い芝生でウロウロしているのでしばらく見ていると、↓この直後におトイレし始めてしまいました(笑)

こっちから私が、あっちから猫さんが見守る中、スッキリできたのでしょうかねぇ。。f:id:kenmania:20160727211734j:plain

 

しょんぼり犬探しは、台湾に限らずアジア旅行での楽しみのひとつになっています(笑)

台北市内では、流行りの小型犬を散歩されている方が多かったような気がします。東京に近い感じでしょうか。

 

***

 

「猴硐」は、ローカル線で行く観光地「十分」への途中にちょっと立ち寄るような、小さな観光スポットでした。

 

 

↓しつこいけど猫村はココ

 

 

↓↓お手間でなければポチッと押してください♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

台湾・炭鉱の廃墟群

猫村を歩き回り 暑さに耐えきれなくなった頃、

猴硐駅の反対側に保存されている炭鉱跡を見にいきました。

f:id:kenmania:20160727193432j:plain

 

駅前のお店をぬけると冷房のきいた資料館があります。

涼みながらトイレ休憩、カフェもあるので水分補給にも最適です♪

また、炭鉱施設当時のジオラマや、炭坑の町で暮らす人々、働く方たちの写真も見ることができます。

※統治時代の年号はやっぱり「大正○○年」と説明が書いてありました。

 

さて、実際に炭鉱跡の廃墟を間近で見られるので、歴史に思いをはせつつ廃墟にワクワク(笑)

f:id:kenmania:20160727213516j:plain

 

廃墟の周りは、一応金網で囲っているので、侵入したり触ったりはできません。

マナーは守りましょう。

金網の向こうでは、猫が昼寝しています。猫村から流れてきたのでしょうか。

f:id:kenmania:20160727213454j:plain

 

こちらの階段からは、トロッコ用の橋に上がることができます。

f:id:kenmania:20160727213255j:plain

 

平行して、古い階段もあります。※侵入しちゃダメ

植物に浸食され、まるで遺跡のようですね*f:id:kenmania:20160727213400j:plain

 

階段を上がる途中、ガラスブロックから明かりがさしています。

台湾の蛾も発見。

f:id:kenmania:20160727213327j:plain

 

さあ、橋の上を歩いてみましょう。

高っいっ!

f:id:kenmania:20160727193942j:plain

 

当時の欄干もアクリル板で囲われて保存されています。f:id:kenmania:20160727195001j:plain

 

橋の上にはトロッコ用の線路が続いています。

川から一番高い位置までくると、足元の隙間から下の川が見えます。

ガクブル(笑)

f:id:kenmania:20160727194644j:plain

 

橋を渡りきり、トロッコの線路が昔の坑道に続いています。

入場料を払えばトロッコにも乗れるようですよ。

f:id:kenmania:20160727194837j:plain

 

川の水際には、使われなくなった遺構が見られます。

向こう岸に見えるコンクリートの溝は、人が通れる大きさの階段。

ということは、周りの葉っぱの大きさは?

ワサワサしている熱帯植物、巨大です!

f:id:kenmania:20160727213545j:plain

 

今回は、ローカル線の旅といった感じで、山に囲まれた素敵な廃墟を満喫できました♪

次回もまだまだ台湾をご紹介します*

 

↓炭鉱跡は猴硐駅をはさんだ猫村と逆サイド

 

台湾国鉄ローカル線 平渓線 [DVD]

台湾国鉄ローカル線 平渓線 [DVD]

  • 作者: ドキュメンタリー
  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • 発売日: 2006/01/25
  • メディア: DVD
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

f:id:kenmania:20160727213607j:plain

 

↓↓お手間でなければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

台湾・猫村の ある暑い日

台湾の「猴硐猫村」に行ってまいりました。

そもそもテレビの旅番組で猫村を知り、スプーンで猫に缶詰をあげている様子に「これは猫派として一度行っておかねば!」と思ったわけです(笑)

(結構きっかけは普通)

 

f:id:kenmania:20160724005145j:plain

新北市にある猫村は、台北駅から電車で40分ほど。

宜蘭線の「猴硐」駅にあります。

事前に調べてみると、猴硐はかつて炭鉱の町として栄えたそうで、炭鉱施設が廃墟として残されています。

廃墟好きには、このへんも興味津々♪

 

駅の中にもにゃんこがウロウロ。

f:id:kenmania:20160724221040j:plain

 

駅から橋を渡るといよいよ猫のいるエリアへ。

地図もありました。可愛らしい。

f:id:kenmania:20160724005225j:plain

 

猫村には、今も生活してらっしゃる方がいるそうなので、人への配慮も必要。

いくつかの約束事が看板に書いてあります。

f:id:kenmania:20160724005221j:plain

 

マムシにも注意!

f:id:kenmania:20160724005301j:plain

 

強い日差しの中、肉球が焼けないように避難しています。

みんな日陰。ぐんにゃり。こっち向いてください(泣)

f:id:kenmania:20160724005313j:plain

 

あっちでごろん。こっちでごろん

f:id:kenmania:20160724220841j:plain

 

この日、いい天気で日差しも強く気温は34度くらい。

 

バテバテ警備員。

f:id:kenmania:20160724220859j:plain

 

美人モデル。

f:id:kenmania:20160724220909j:plain

 

肉球祭。

f:id:kenmania:20160724220916j:plain

 

水番。

f:id:kenmania:20160724220932j:plain

 

壁際族。

f:id:kenmania:20160724220945j:plain

 

「店のものですが何か」な感じ。

f:id:kenmania:20160724220955j:plain

 

現行犯。

f:id:kenmania:20160724221006j:plain

 

疑猫。

f:id:kenmania:20160724221015j:plain

 

屋根の上の巨大猫。

その向こうに見える炭鉱の跡が、猫村の観光観光した演出とのギャップで

なかなかの切なさを出しています。

f:id:kenmania:20160724221028j:plain

 

次回、炭鉱跡をご紹介します*

 

 

↓猫村はこのへん

 

↓↓お手間でなければポチッとお願いします♪

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村

原点は同潤会!? 原宿・表参道を振り返る

原宿・表参道エリアは、個人的に非常に思い出のあるところなので、ちょっと振り返ってみたいと思います。

今の自分の基礎も、このあたりでできたのでは?という気がします。

 

***

 

原宿~表参道の記憶

私は、代々木にある専門学校に通っていまして、授業が終わると学校から歩いて行ける新宿か原宿で遊んでいました。当時の遊びと言ったら、安い洋服を買ったりカラオケに行ったりと、特にギラギラした遊びではありませんでした。

 

卒業後、友人たちと絵のグループ展を開き、同潤会青山アパートメント内にあったギャラリーでも展示したことがありました。その時のミシミシ鳴る床板や室内の太いコンクリートの柱の質感は、今でも覚えています。

 

後に、外苑前に通勤するようになると、会社帰りには決まって遠回りし同潤会アパートを眺めながら(目線をそらさず歩きながら見ると動画のように見えるのが楽しい)帰宅していました。

 

同潤会青山アパートメント(大正15年施工/平成15年解体) 2003年1月撮影※中庭から

f:id:kenmania:20160712224220j:plain

 

現在は表参道ヒルズとして新しい流行を発信している

 

今思えば、同潤会アパートメントとの出会いがきっかけで、近代建物の良さ、経年劣化した壁の美しさ、古い窓の魅力、道の裏側を覗く面白さに気付いたのだと思います。

 

 

青山のアンティーク着物

以前はよく、原宿から表参道を歩き回ってアンティーク着物を買っていました。

縦縞の着物、蝶々柄の小紋、モダンな織り方の帯、粋な足袋、水玉の半襟等々、よくお給料をつぎ込んだものだなぁと(笑)

特にこの2つのお店が好きだったのでご紹介します。

 

 「大江戸和子」

とても暖かな雰囲気の店内では、必ずお気に入りが見つかりました*

ooedokazuko.ooedo-group.com

 

 「くるり」表参道本店

ダンなお店では、新しい着こなしの発見がありました*

kururi.net

 

 

 

歴史を背負って生まれ変わる街

学生時代にお世話になった原宿駅の建築が、あの頃は歴史的建造物だという認識は全くなく、あって当たり前と思っていましたが、なんとオリンピックに向けての改修工事で取り壊しとの噂があります。

f:id:kenmania:20160712213453j:plain

まだ未定の段階なので、現駅舎を残すかたちで改修して欲しいと願うばかりです。

 

今の表参道は、ピカピカの新しいビルがどんどん建ち、すっかり近寄りがたくなったなと思っていました。でも、歴史を少し振り返ると、時代ごとに常にモダンで、進化したものを取り入れる街だと感じました。

これからは、改めて感じた気持ちを持って、表参道に足を運ぼうと思います。

 

 

 

 

f:id:kenmania:20160712213513j:plain

 

↓↓お手間でなければポチッとお願いします♪ 

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村