路地ウラ観光案内

東京を中心に、路地裏のマニアックな楽しみ方を紹介します。

大船の商店街と裏道

今回は、鎌倉市大船エリアを散策。

 

例によってウィキペディアで大船の歴史を調べてみますと、

「古来湿地帯に丘が点在する地域であり、語源としては大きな船が入ったため「大船」、また粟を積んだ船が出入りしたため「粟船」(大船五丁目にある常楽寺の山号が粟船山[ぞくせんざん]でその裏の丘が[あわふねやま]と呼ばれる)から転じた、あるいは丘の形が船のような形をしていたから、などの説がある。」

 

私の地元が近くなのですが、住んでいた時には全く興味を持たず、こういった歴史があるのは、今回はじめて知りました。

 

f:id:kenmania:20160410145024j:plain

東海道線 大船駅は、駅中がとても広く、おしゃれなショップが充実しています。駅の裏手には巨大な観音様が山頂から顔を出していて、隣接するモノレールの駅からは、工業好きにはたまらないレールが街の頭上を走っています。

 

f:id:kenmania:20160410145031j:plain

大船駅前の商店街は、広範囲に渡り続いていて、いつ来ても活気に満ちています。

駅から少し離れると人通りがまばらになるので、どこからこれだけの人が来ているのか不思議です(笑)

 

f:id:kenmania:20160410145037j:plain

人もいっぱい、商品もいっぱい、お店の人の大きな声に元気をもらいます。

 

***

 

 

商店街をぬけて1本わき道に入ると、とたんに静かな住宅地。あの人ごみはどこへ?

f:id:kenmania:20160410145046j:plain

住んでいる人もどこへ?と言った雰囲気ですが、トタンや蔦を愛する私としては、

哀愁漂う風景は大歓迎。

 

f:id:kenmania:20160410145053j:plain

ブロック塀に“ココダケ瓦”な状態。側面をぶった切った感じですが、文化とノスタルジーが融合しているようです。

 

f:id:kenmania:20160410145102j:plain

 町のスキマ。

ワクワクしますね。向こう側には何があるのでしょうか。

 

↓大船の商店街はこのへん

 

大船散策、次回につづきます。

 

↓↓お手間でなければポチッとお願いいたします*

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 古い町並みへ
にほんブログ村