路地ウラ観光案内

東京を中心に、路地裏のマニアックな楽しみ方を紹介します。

高架下と神田川の問屋街、浅草橋

JR浅草橋駅から馬喰町方面に行く途中に渡る神田川。 「はぜ釣、屋形船、花火船」などと書かれた船宿の看板が並び、川には屋形船が浮かんでいるノスタルジックな風景です。 大小様々な船、使い込んだ杭が水面に映っていますね。 川周辺の柵に、手袋を干してあ…

アジアな風景 / 台北・東門市場

台湾、台北市中正区にある東門市場の風景です。 昭和の古い町並みにどことなく似ているので、何とも懐かしい気持ちになります。 かつて日本が統治していたとはいえ、独自の文化を守り古い街と新しい街の共存は、やはり台湾ならではだと思いました。 パパッと…

遅めのスタート【新春・ブロック塀】

あけましておめでとうございます。 2017年最初のブログ更新は、ちょっとゆっくりめですが 今年もお付き合いのほどよろしくお願いいたします* *** 新春一回目は、都内で撮りためたブロック塀をまとめてみました。 何気ない風景の一部だけど、実は様々なデ…

豊島区最古の神社

はやいもので、今日は2016年を締めくくる大晦日。 初詣にはどこの神社に行こうか、近所の氏神様か、車で有名な神社まで行ってみようか、悩んでしまいませんか? 豊島区の皆さんは、区内最古の神社「駒込妙義神社」などいかがでしょうか。 JR駒込駅下車、徒歩…

年末の神保町、古書店以外のお店と建築

神保町の画材店「文房堂」で絵の具を買うため、年末の押し迫った空気の中 水道橋から神保町にかけて歩いてきました。 古書店街界隈には、老舗のお店や古い建物を活用した新しいお店など懐かしい街並みの中みなさん2017年に向かってお仕事を頑張っています。 …

吉原遊廓跡にある本屋を目指す

遊廓、赤線関連本を専門に扱う本屋さんがあると聞き、さっそく調べてみると 以前から気になっていた吉原遊郭跡地にあるというので、その日のうちに行ってみました。 店名は「カストリ書房」 「カストリ」とは? 第二次世界大戦終戦直後の日本で出回った、粗…

無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(2)

地震大国であることから古い建物がどんどん建て替えられ、懐かしい街並みが失われつつありますが、あって当たり前と思っていた路地から見た電線の空も無くなるのかと思うと、ちょっとつまらないですね。 ということで、前回に続き、「無電柱化」前に撮ってお…

無電柱化の前に撮っておきたい「電線のある風景」(1)

小池都知事が進める東京都の「無電柱化」は、先進国の都市として安全な街づくりを考えれば当然の提案なのかなぁと思います。 でも、でも・・・(笑) 懐かしい風景が目の前でどんどん変わっていくのがさみしくて、 せめて写真に撮っておこうと、日々撮り歩い…

ちょっと不気味な路地裏をすり抜ける

超路地裏を通って、向こうの通りに抜けてみました。 たったそれだけ、なのにドキドキ。 高円寺の住宅地にポカンと空いた空間。 広くて人の気配の無い場所、そのすぐ横にこれから通る細い道があります。 こんな感じ。とても細い。 遊歩道によく見られる「止ま…

【豊島区】ワンブロックぐるり散歩

東京都豊島区の住宅密集地帯。 冬の寒空、ワンブロックだけぐるりと歩きます。 ゆるい下り坂。 電線。 道幅は、車がギリギリ1台通れる程度。 コンクリートのヒビから生まれた命。 ヒトしか通れない道幅。 ごちゃ感。 植木鉢ロード。 木枠のガラス扉がかっこ…

戦後の闇市跡、夜の「荻窪銀座街」をウロウロ

荻窪ネタが続きます。 戦後の闇市跡、夜の「荻窪銀座街」をちょっとだけウロウロしてきました。 「荻窪駅」は、中央線、総武線、東西線、丸ノ内線が通り、また、世田谷方面や練馬方面へアクセスするバスなど、あらゆるエリアに繋がるターミナル駅。 3つの駅…

現代の遺跡みたいな風景(杉並区)

杉並区の阿佐ヶ谷から荻窪方面へと、裏通りを歩きつつ 石っぽいと言うか現代の遺跡のようなものを探してみました。 *** 阿佐ヶ谷駅近く、老舗のお豆腐屋さん「小川屋」 古いガラスのひしゃげたランプが香ばしい風景。 石碑のような看板建築。 表向きの大…

路地の先には何が?♨銭湯は本当にあるのか?

神楽坂と飯田橋の間のエリアを歩いていたところ、気になる路地を見つけました。 そこには、小さな看板「第三玉の湯←」が高い位置にかかっているのですが、 細い路地はくねくねと続き、古い板塀が崩壊をギリギリ保ちながら奥へ誘いこもうとしています。 路地…

東京オリンピック(1964)に因んだ建築を眺める

ファッションの街、ヤングな街「原宿」。 駅前は、常にたくさんの人で うわーっとなっています。 そんな原宿駅から人混みをさけるように、代々木公園側、渋谷方面の線路沿いなどを歩いてみました。 このあたりにある建物は、代々木競技場があることから察し…

じわっと路上観察

路地裏で猫探し。 路上観察、猫目線。 飛び石を埋め込んだアスファルト。 トマソン状態。 以前の低い塀が、今の塀にところどころ顔を出している。新旧塀統合。 超芸術トマソン (ちくま文庫) 作者: 赤瀬川原平 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1987/12 メ…

神楽坂にある元倉庫「ラカグ」から西五軒町界隈へ

キンモクセイの香る10月。 カラッと晴れた日に、神楽坂駅の矢来口から神田川方面に歩いてみました。 新潮社や凸版印刷の御膝元の街という感じで、紙関係の業者などが多い中、古い住居がちょぼちょぼ残っているのが印象的です。 今回途中で出会った気になる建…

まちかどの薬局と柴犬

まちかどの薬局の更に角、よく見てみると古い煙草屋の看板が残っていました。 たばこの赤い文字とキセルのイラストが昭和レトロで、 ノスタルジックな気分にさせてくれます。 今は薬局だけのようなので、ショーケースには松ぼっくりとか小物が飾ってあります…

謎の神社と狛犬

名前のわからない神社。 場所は、練馬区の青梅街道沿い、「水道端」バス停の目の前にあります。 後で調べようと思い、とりあえず写真だけパパッと撮ってその場から移動してしまったのですが、ちゃんと見ておけばよかった。。 頼りの綱のgoogleMapさんにも表…

台東区の集合住宅 / 金嶺荘

台東区の集合住宅 / 金嶺荘 東京都台東区下谷2丁目21−3 施工年は不明ですが、入口の柱にスクラッチタイルが使われていたりして、何となく戦前のにおいがします。 それにしても、存在感がすごい。 昭和期の木造モルタルのアパートや下宿は、住宅地の奥に…

地味だけど楽しい路上観察

アスファルト、マンホール、家庭菜園のはじっこの土、歩道の端の苔、路上観察は発見の連続です。 普段気にしない風景も、意識を変えるだけで興味深いものを発見できたり、ちょっとした変化に気づくことがあります。 *** さてこれは何だろう、苔の花? マ…

台東区・下町の写真館

引き続き、台東区根岸界隈を歩きます。 車道と細ーい路地を交互に攻めていたら、通りの向こうにレトロかわいい建物が見えてきました。 そこは、昔から町の人たちが昔から家族写真を撮ってきたうな、人の温もりを感じる写真館。 「矢島写真館」 東京都台東区…

入谷から根岸方面へ

前回の 旧坂本小学校から北の方に向かい、台東区根岸~東日暮里方面に行ってみました。 人の生活や仕事が直に伝わってくるような雰囲気で、ワンブロックおきに細ーい路地がはしっている町です。 懐かしい雰囲気の玄関。このまま保存したいくらいです* 洗い…

入谷駅から旧坂本小学校へ

もうすぐ9/1、防災の日ですね。 大正12年9月1日、東京は関東大震災に見舞われ大きな被害にあいました。 その後、東京で不燃化構造の鉄筋コンクリートで建てられたのが“震災復興小学校”で、117校あったそうです。 (その多くは、老朽化のため解体されました。…

丸窓ロマンチカ

丸窓が異常に好き。 遠回りして丸窓のある建物の前をわざわざ歩く。 たまたま見つけたら興奮して即座に記録する。 これまで有名な建築から路地裏まで様々な場所で見つけてきた丸窓をまとめてみました。 ああ幸せ・・・ *** 西郊ロッヂング/荻窪 面格子も…

台湾・猫村近くのしょんぼり犬

台湾、猫村~炭鉱廃墟を歩き、お土産屋さんなど覗いてすっかり観光気分になっているところ、 おもむろに視界に入ってくるのがしょんぼりした犬。 暑い国のせいなのか、どのワンコもしょぼーん、ヘタ~。 (アジアあるある?) *** 黒いわんこ。 タイルが…

台湾・炭鉱の廃墟群

猫村を歩き回り 暑さに耐えきれなくなった頃、 猴硐駅の反対側に保存されている炭鉱跡を見にいきました。 駅前のお店をぬけると冷房のきいた資料館があります。 涼みながらトイレ休憩、カフェもあるので水分補給にも最適です♪ また、炭鉱施設当時のジオラマ…

台湾・猫村の ある暑い日

台湾の「猴硐猫村」に行ってまいりました。 そもそもテレビの旅番組で猫村を知り、スプーンで猫に缶詰をあげている様子に「これは猫派として一度行っておかねば!」と思ったわけです(笑) (結構きっかけは普通) 新北市にある猫村は、台北駅から電車で40分…

原点は同潤会!? 原宿・表参道を振り返る

原宿・表参道エリアは、個人的に非常に思い出のあるところなので、ちょっと振り返ってみたいと思います。 今の自分の基礎も、このあたりでできたのでは?という気がします。 *** 原宿~表参道の記憶 私は、代々木にある専門学校に通っていまして、授業が…

梅雨の晴れ間に暗渠を辿る

明日は参議院選挙です。街頭演説やテレビなど、今日はラストスパートといった雰囲気でした。皆さん選挙に行きましょう! 私も、身近にいる大切な人たちのためにきちんと考え選びたいと思います* さて、今年は空梅雨のようで、ようやく雨が降ったと思ったら…

電車ビュースポット!?「萩の小径」

JR荻窪駅から線路沿いを5分ほど行ったところに慈雲山荻寺 光明院はあります。 その境内には、季節の花を眺めながらのんびり歩ける「萩の小径」という場所があり、一般の人も気軽に通ることができる気持ちのいい小径です。 私も実は、駅前から自宅方面の住…